スマートウォッチは体に悪いから使わない方がいい
そのような意見を目にした事や聞いた事はありませんか?
スマートウォッチはスマホを見るまでもなく、着信の確認ができたり、心拍数などの健康チェックができたりととても便利なアイテムです。
とはいえ、それはスマホと同期する事で可能となります。
そんなスマートウォッチは、Bluetoothで通信するため電磁波の影響が懸念されているのも事実です。
そこで、この記事ではスマートウォッチが体に悪いとされている理由と健康へのリスク、正しい使い方について紹介するので、スマートウォッチが体に悪いと気にされる方はぜひ参考にしてください。
・スマートウォッチの基本的な機能
・スマートウォッチが体に悪いとされている理由
・スマートウォッチの健康への影響、リスク
・スマートウォッチの正しい使い方
スマートウォッチの基本的な機能と利便性
スマートウォッチは、日常生活や健康管理をサポートする多機能なデバイスです。
心拍数モニタリングや睡眠トラッキングなどの健康管理機能により、個人の健康状態をリアルタイムで把握できます。
また、フィットネス追跡やスマート通知機能を利用することで、生活の質を向上させることが可能です。
基本的な機能は以下にお示しする通りになります。
健康管理機能
スマートウォッチの健康管理機能として、心拍数、歩数、睡眠の質、ストレスレベルなどの健康データをリアルタイムで監視します。
活動量計として運動量やカロリー消費を記録し、健康目標達成をサポートも可能です。
さらに、血中酸素濃度や心電図(ECG)測定機能もあり、日常的な健康チェックや病気の早期発見に役立ちます。
データはアプリに同期する事もでき、健康管理に役立つアイテムです。
*端末によって機能はさまざまです
そこまで健康管理が必要かと疑問は残るが…
ライフスタイルの補助機能
スマートウォッチはライフスタイルをサポートする機能も豊富です。
通知機能でスマホのメッセージや電話を手元で確認でき、スケジュール管理やリマインダーも設定可能です。
音楽の再生やスマートホームデバイスの操作もサポートし、フィットネスやリラックスのためのアプリも利用できます。
バッテリーの持続時間や防水機能も充実しており、日常生活を便利にするアイテムです。
メッセージが見れるので、大変便利なアイテムなのだ
スマートウォッチが体に悪いとされる理由と電磁波の関係
では、スマートウォッチがなぜ体に悪いとされているのか。
その理由を考えてみましょう。
電磁波の影響で体に悪い
スマートウォッチが発する電磁波についての健康リスクは、しばしば議論の対象となります。
電磁波は、無線通信技術に不可欠なものであり、スマートウォッチはBluetoothやWi-Fiなどの無線通信を利用しています。
一部の研究では、電磁波の長期曝露が健康に悪影響を及ぼす可能性があると示唆されていますが、その影響の程度やメカニズムについては、まだ完全には解明されていません。
いわゆる高周波の問題として、体に悪いとされている部分と、影響はないとされている部分で議論が分かれているところです。
スマートウォッチからの電磁波は影響あるのか
スマートウォッチから放出される電磁波の量は、一般的には非常に低いレベルです。
しかし、常時装着していることで、体が継続的に電磁波に曝露される可能性があります。
このため、電磁波による潜在的な健康リスクについて懸念があるのも事実です。
電磁波への感受性は人それぞれのため、微弱な電磁波でも負担に感じる人もいます。
睡眠への影響もある
スマートウォッチの使用が睡眠の質に悪影響を及ぼす可能性が高いです。
例えば、睡眠中に通知や振動が発生すると、深い眠りが妨げられ、睡眠の質が低下することがあります。
また、デバイスの光が睡眠ホルモンであるメラトニンの分泌を抑制し、睡眠リズムに影響を与えることも報告されています。
さすがに寝るときに着けている人はいないよね…?
これが繰り返されると、睡眠の質が大幅に低下し、日中のパフォーマンスや健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
科学的根拠に基づく健康リスク
ここでは電磁波の科学的根拠に基づく健康リスクについて考えてみましょう。
スマートウォッチの電磁波は体に悪いのでしょうか。
長期使用の影響について
電磁波の長期使用による健康リスクについては、まだ多くの研究が必要とされています。
現時点では、電磁波が健康に与える具体的な影響について、一貫した結論は出ていません。
一部の研究では、電磁波が細胞レベルでの影響を及ぼす可能性が示唆されていますが、その影響がどの程度のものかについては、さらなる研究が求められています。
研究は進んでいるけれどエビデンスでいうとまだ証明できるものではないんです
現在の研究状況
現在の研究では、スマートウォッチから放出される電磁波が健康に与える影響については、明確な結論は出ていません。
ただし、国際的な健康機関や専門家は、長期間にわたる電磁波曝露に対して慎重な姿勢を取ることを推奨しています。
これにより、長期的な影響を監視し、必要に応じて対策を講じることが求められています。
日本ではさほど研究されてないけど、海外の電磁波に対する研究はすごいです
健康機能を気にしすぎると…
そもそも、スマートウォッチで図る血圧や脈拍、Spo2などの値は正確なのか。
そういった視点で考えてみてください。
測定してしまうと、ついつい数字が気になってしますもの。過度な心配はそれがストレスになります。
スマートウォッチの健康機能はあくまでも目安程度に考えるべき!
過度に数値を気にしすぎないようにしましょう。
体に悪いと気にする方向けのスマートウォッチ使用方法
体に悪いと思っているけど、スマートウォッチが仕事するうえで必要な場合もありますよね。
そんなあなたに少しでも負担がかからないスマートウォッチの使い方を紹介します。
対策①:長時間装着しない
スマートウォッチの長時間の装着を避けることが重要です。
特に、就寝時や長時間同じ場所に留まる場合は、デバイスを外すことで、電磁波の曝露を減少させることができます。
適度な休憩を取り、デバイスを使用しない時間を設けてくださいね。
止む終えず使用する際は、必要時のみ装着する
対策②:睡眠時は外す
睡眠時には、スマートウォッチを外すことを考慮しましょう。
これにより、睡眠中の電磁波曝露を減少させることができます。
さすがに寝ている時には外すよね…?
対策③:通知設定の工夫をする
スマートウォッチのの設定を変えれば、通信しない状況を作り出せます。
以下の3つを試してみてください。
Bluetoothをオフにする
これは、スマホ側の設定になりますが、Bluetoothをオフにしましょう。
不必要時はBluetoothをオフにする事で、通信による影響が軽減できるはずです。
夜間モードを活用する
スマートウォッチには、夜間モードを設定する機能が搭載されています。
夜間モードを活用することで、夜間の通知や振動を制限し、睡眠の質を向上させることができます。
これにより、深い眠りを妨げることなく、快適な睡眠が確保できるはずです。
必要な通知のみ受け取る
通知設定をカスタマイズし、必要な通知のみを受け取るようにすることで、日常のストレスを軽減することができます。
特に、重要な連絡や緊急の通知に限定することで、不要な通知により気が散りません。
これにより、集中力を維持しながら、必要な情報だけを効率的に受け取ることができます。
結局のところ必要以上に使わないのが最大の対策になるのよね
スマートウォッチは正しく活用し、電磁波を気にするのなら使わない方がいい
スマートウォッチはとても便利なアイテムです。
しかし、Bluetooth(高周波)でスマホと連動するため、電磁波の影響が懸念されています。
一般的に高周波は距離を取る事で対策が可能ですが、スマートウォッチは腕に装着するため、電磁波を避けにくいのも事実です。
仕事上、どうしても使用する場合は不必要時はBluetoothをオフにする事やスマートウォッチを外す事を考えてください。
高周波なので微弱な電磁波にはなりますが、直接触れるという点で心配な方は無理して使う必要はないでしょう。
コメント